この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ブロックチェーンの本
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年03月発売】
- デジタル社会の多様性と創造性
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年02月発売】
- 詳解 web3・メタバースビジネスの法律と実務
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年03月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年02月発売】
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
DX時代における「データ活用」新常識!!SAP導入企業のデータ活用基盤構築を永年支援してきた著者による、日本企業が目指すべきデータドリブン経営の指南書。
第1章 「データドリブン経営」の現状を問う―「データ分析と活用」の5つの真実(「データ分析と活用」の本質とは何か;真実その1 データを分析しても課題は解決しない ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「データ分析と活用」のボトルネックを探る―不都合な真実はなぜ生まれたのか(データ分析と活用のこれまでの歴史;データ分析と活用におけるユーザー企業の現状 ほか)
第3章 「データ分析と活用」の本質論(データ編)―「データ分析と活用」の大前提となる「データ」とは!?(「データ」の深掘りから始まる;「データ分析と活用」における課題と目的とは!? ほか)
第4章 「データ分析と活用」の本質論(組織・人材編)―求められる組織とリテラシー&スキル(データドリブン経営を実現する組織と人材;データドリブンな組織とは何か ほか)
第5章 「データ分析と活用」の本質論(ツール編)―「間違いだらけのツール選び」からの脱却術(適材適所でツールを活用する;データ収集基盤編 ERP ほか)
SAP導入企業のデータ活用基盤構築を永年専門に行っているコンサルティング企業が、データドリブン経営のあるべきについて語る。昨今、DXの進展とともに企業のデータ活用が急務とされるなか、システムを導入しても効果的な活用に至らず、その恩恵にあずかれていないケースがほとんどである。これらの多くは「システム導入ありき」の考えで始まり、そもそものビジョンがないがしろにされていることが原因であると考えられる。本来、データドリブン経営は企業変革であり、人や組織、ITシステム、資金などリソースを総合的に投下しないと実現できないものである。企業が目指すべきデータドリブン経営とはいかなるものか。その本質を探るべく、過去に手がけた管理会計システムや経営管理システムの案件を考察し「真のデータドリブン経営の方法論」を提示する1冊。