- 薬に頼らず血糖値がみるみる下がる方法
-
- 価格
- 583円(本体530円+税)
- 発行年月
- 2023年01月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784813084662
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 名医が実践している最高の健康法
-
価格:670円(本体609円+税)
【2025年03月発売】
- 医者が教える血糖値を下げる緑茶健康法
-
価格:760円(本体691円+税)
【2024年05月発売】
[日販商品データベースより]
巻頭特集
1)なぜ、高血糖状態になり糖尿病が発症するのか?
2)食後血糖値の急上昇が糖尿病の引き金になる!
3)糖尿病で注意すべきは合併症
4)糖尿病を予防・改善するためのポイント
〇第1章 血糖値が下がる食事のコツ
主食の量を減らしてカーボラストに
よく噛む食習慣は血糖値が上がりにくい
たんぱく質を摂って余分な脂肪を撃退する
食物繊維を摂ると太りにくい体質になる
お酢を飲んだり料理にかける新習慣
低糖質食品を有効的に利用する
血糖値を上げない酒と理想的なつまみ
間食したいときはナッツ・チョコ
お茶を「食べる」習慣で血糖値を下げる
秋津先生がすすめる長生きドリンク
単品食いや重ね食いをやめる
糖質の高い果物で血糖値スパイクの危機
ブロッコリーは毎日食べたい健康食
栄養成分表示で糖質量をチェックする
普通の食事であれば脂を気にする必要なし
青魚のEPA・DHAで動脈硬化予防
食事制限中は調味料で食卓を彩る
和食のうまみで減塩を達成する
1日5食のほうが3食より太りにくい!?
1日1リットル以上の水分を補給する
これをたべておけば大丈夫!1週間のおすすめメニュー
コラム:「糖尿病」が名称変更?
〇第2章 血糖値が下がる生活習慣のコツ
1日トータル7000歩を歩く
自宅でいつでもできる簡単運動
口腔ケアで歯周病菌の増殖を防ぐ
糖尿病の薬は「毒」になることも体の代謝を上げる入浴の方法
睡眠の質は血糖値に影響する
あえて不便な生活を送る
毎日体重を量るだけで痩せる
血糖値を下げるタイムスケジュール
栗原毅先生に聞く 糖尿病Q&A
食品別の糖質量一覧