この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 超初心者用・鍼灸院治療マニュアル 増補版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年06月発売】
- 火鍼マニュアル
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2013年09月発売】
- 全訳・銅人〓穴鍼灸図経
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年06月発売】
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2013年09月発売】
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
鍼灸資生経巻1(頭部、中行十穴;偃伏第二行、左右十四穴;偃伏第三行、左右十二穴 ほか)
[日販商品データベースより]鍼灸資生経巻2(鍼灸須薬 鍼灸には薬が必要;鍼忌 鍼の禁忌;孔穴相去 穴位の距離 ほか)
鍼灸資生経巻3(虚損 慢性衰弱;灸二十種骨蒸 二十種の内熱に施灸する ほか)
『東洋医学古典 鍼灸資生経 上巻』は、黄龍祥(こうりゅうしょう)によると1180〜1195年ごろに書かれたと『鍼灸名著集成』に書かれている。本書には『素問』や『霊枢』の引用は勿論のこと、『鍼灸甲乙経』、『備急千金要方』、『千金翼方』、『外台秘要』、そして同時代の『銅人?穴鍼灸図経』までが引用されている。ということは『銅人』が出版された後に本書が出版されたことになる。執筆者は南宋の太監(たいかん)(宦官)だった王執中である。ちなみに『鍼灸名著集成』に編纂された『鍼灸資生経』は誤字や脱文が多く、翻訳の参考程度に参照した。なお本書には、原文に小文字で書かれた部分があるが、それは()で括り、翻訳した部分は[ ]で括るようにした。また訳の部分は書体を変えた。『甲乙経』は「こういつきょう」でなく「こうおつきょう」、『銅人?穴』でなく「どうじんしゅけつ」ではなく「どうじんゆけつ」とした。そしてフリガナは燎原の『漢方用語大辞典』と学研の『漢字源』を参考にした。現在はオリエント出版の『鍼灸資生経』が入手困難なので、本書に原文を付けた。上巻は、巻一から巻三までを収載した。