この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 超訳 菜根譚 人生はけっして難しくない
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年02月発売】
- 愚恋に説法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- 老後の家がありません
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年03月発売】
- 知らないと後悔する定年後の働き方
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年10月発売】
- 嘘の見抜き方
-
価格:792円(本体720円+税)
【2013年05月発売】
[BOOKデータベースより]
嘆く前に、できることがあります。動画総再生数1億回突破。登録者数56万人超の超人気YouTube和尚による生き方指南。
第1章 感情を制御できない人
[日販商品データベースより]第2章 決まりごとが守れない人
第3章 利己的で欲深い人
第4章 無知で苦しむ人
第5章 思い込みが激しい人
第6章 チャンスを掴めない人
不機嫌を撒き散らす、陰口・悪口を言う、悪い習慣がやめられない――。私たち人間は、幸せになりたいと願いながら、不幸への道をひた走るような行動をしてしまいがちです。物事や人間関係がうまくいかなくなって初めて、自分の思考や行動を反省し、問題点に気づきはするものの、それまでの思考・行動を変えることは簡単なことではありません。
だからといって、いつまでも自分を変えられないでいたら、〈不幸まっしぐら〉な道を転げ落ちてしまう……。そんな、「変わりたい、けれども変われない」自分のありようを見つめた上で、その思考や行動のパターンを無理なく修正していくノウハウが、仏教にあるのです。
本書では、私たちを〈不幸まっしぐら〉な道へと導くものとして、?満ち足りなさを補おうと貪る心、A他人に対して抱く怒りの心、B真理や道理への無知から生じる愚痴、の3つの原因(仏教用語で三毒という)を挙げて、その三つをコントロールし、少しずつ取り除いていくコツを紹介します。
その実践方法を具体的にお伝えするために、不幸へと転がりつつある人のケースを「感情を制御できない人」「決まりごとが守れない人」「利己的で欲深い人」「無知で苦しむ人」「思いこみが激しい人」「チャンスをつかめない人」の6つ(全6章立て)に分け、計30の事例を挙げて、不幸を招く原因・待ち受けている末路・思考や行動を転換する仏教的な生き方を解説します。30話のそれぞれに、〈不幸まっしぐら〉な場面を描いたイラストと、「かみしめ」の一言メッセージが付されています。
老若男女から寄せられるたくさんの人生相談に乗って、仏教の教えに基づいた解決の糸口を提示してきた著者が、「不幸を嘆く前に、できることがあります!」と訴える、人生をより良く生きるためのヒントが満載の一冊です。