この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最新農業の動向としくみがよ〜くわかる本 第2版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年04月発売】
- 死んだ動物の体の中で起こっていたこと
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
- ミミズのはたらき
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2011年10月発売】
- 多品目少量栽培で成功できる!!小さな農業の稼ぎ方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年09月発売】
- 勝三郎の果樹園日記
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
共感に支えられた農村と都市のコラボレーションをめざして
[日販商品データベースより]共感する農村と都市―ツーリズムからの響き合い
共感の風土ツーリズムを仕掛ける―農村革命は伝統を守ったものしか起こせない
農村の景観保全とグリーン・ツーリズム
稲作と水管理
協同組合による共感と連携
6次産業化と都市型マルシェ
農村での地域づくり
外部人材との協働でつくる農山村
農泊―おこりとこれから
過疎、農業離れ問題をいかに捉え、行動するのか
都市農村の人的資源循環システムを担う農業大学校―京都府立農業大学校の事例に基づく
都市農村交流の伴走支援―日本都市農村交流ネットワーク協会のあゆみ
特定非営利活動法人 日本都市農村交流ネットワーク協会 創立15周年記念
・「農村ツーリズムで得られた共感は、人にとって暮らしやすい未来の構築へと貢献できる」
・「繰り返すことで体験から経験になり、そこから考える力が芽生える」
・「市場価格ではなく支援価格を提唱」(いずれも本書からの抜粋)
暮らしの中で、当たり前に農村の恩恵を受けている者として、農村の資源や価値をいかに未来へつなげるのか、本書を通じて考えることになる。―――まちむら交流きこう 森岡 亜紀
「農のあるライフスタイル」とは、自然を大切にし、生命を育む営みである「農」を、生き方や価値観に取り入れた未来志向のライフスタイルです。
都市と農村がコラボレートした共感のツーリズムを通して、心豊かな生活が社会に浸透することを願っています。――「序章」より