この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- DX時代の最強PMOになる方法
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年09月発売】
- 図で考える。シンプルになる。
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年10月発売】
- 12000冊のビジネス書を読んで試した経営コンサルが名著100冊から「すごい時間のつかい方」を抜き出
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 「洞察力」があらゆる問題を解決する
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2015年11月発売】
- すぐに役立つ!問題解決手法の基本と活用法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
官民連携(PPP)の一手法として日本でも増えつつある「コンセッション」について、その事業開始後のガバナンスのあり方を議論する。
序章 研究の背景・概要
[日販商品データベースより]第1部 研究対象の問題の所在(コンセッションとそのガバナンス;官民連携ガバナンスに関する先行研究―PPPのガバナンスと相互作用;関連分野の先行研究等の動向)
第2部 官民連携ガバナンスの基盤開発(基盤の考え方と「仕様」;基盤の構築)
第3部 基盤の実装(基盤の実装)
第4部 基盤の妥当性の検証(実装案件の検証;適用の可能性と優位性の検証;基盤がもたらす成果)
規制(交通運輸)分野のコンセッション事業体における、官民連携の「失敗リスク」低減に貢献するための議論を展開する。
コンセッションの制度が導入されてまだ間もなく、政府の推進方針の下で実施案件がこれから増加していくと想定される日本において、「コンセッション事業としてどういう活動をして何を達成するのか」「コンセッション事業の官民各参加主体はどのような意図で参加しているのか」を追求し、官民連携を成功させる手法を紹介する。