ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ツノゼミ・ウサギ・インコ・ウシ・カニ・フクロウ・キリン・トラ 「炎芸術」特別編集 陶芸実践講座
阿部出版
点
第1回 ツノゼミ第2回 ウサギ第3回 インコ第4回 ウシ第5回 カニ第6回 フクロウ第7回 キリン第8回 トラ
小社刊行の陶芸技法書には、初心者・初級者向けの「陶芸入門講座」シリーズ、初級者から中・上級者向けの「陶芸裏技マニュアル」シリーズ、中・上級者向けの「陶芸実践講座」シリーズがラインナップされています。『陶で作るいきもの造形』は、陶芸実践講座の7冊目となり、ツノゼミ、ウサギ、インコ、ウシ、カニ、フクロウ、キリン、トラまで、人気陶芸家のオリジナル技法による様々ないきもの作り?をご紹介します。昆虫や鳥などの動物の造形は、いきもののフォルムや肌合い、毛並みなど、作る人がいきものの魅力をどのようなものとして捉えるかに掛かっているようです。その意味では、器作りとは作るポイントが少々異なります。しかしここには、「何をどのように作るか」という制作の本質が隠されていて、器作りにも通じる、作陶のランクアップができることは間違いありません。講師はみな、公募展に入賞したり、ギャラリーで個展などを開いている人気作家です。すぐに講師と同じ作品ができる必要はありません。講師の技法をヒントにして、ぜひ自分だけのいきもの造形?にチャレンジしてみましょう。※本書は、小社刊行の陶芸誌『炎芸術』に連載した陶芸実践講座「陶で作るいきもの造形」を再編集し、一冊にまとめたものです。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
土田武史
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2015年03月発売】
ジャン・ルイ・フランドラン マッシモ・モンタナーリ 宮原信
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2006年02月発売】
スティーブ・ジェンキンス 千葉茂樹
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1回 ツノゼミ
[日販商品データベースより]第2回 ウサギ
第3回 インコ
第4回 ウシ
第5回 カニ
第6回 フクロウ
第7回 キリン
第8回 トラ
小社刊行の陶芸技法書には、初心者・初級者向けの「陶芸入門講座」シリーズ、初級者から中・上級者向けの「陶芸裏技マニュアル」シリーズ、中・上級者向けの「陶芸実践講座」シリーズがラインナップされています。
『陶で作るいきもの造形』は、陶芸実践講座の7冊目となり、ツノゼミ、ウサギ、インコ、ウシ、カニ、フクロウ、キリン、トラまで、人気陶芸家のオリジナル技法による様々ないきもの作り?をご紹介します。
昆虫や鳥などの動物の造形は、いきもののフォルムや肌合い、毛並みなど、作る人がいきものの魅力をどのようなものとして捉えるかに掛かっているようです。その意味では、器作りとは作るポイントが少々異なります。
しかしここには、「何をどのように作るか」という制作の本質が隠されていて、器作りにも通じる、作陶のランクアップができることは間違いありません。
講師はみな、公募展に入賞したり、ギャラリーで個展などを開いている人気作家です。すぐに講師と同じ作品ができる必要はありません。講師の技法をヒントにして、ぜひ自分だけのいきもの造形?にチャレンジしてみましょう。
※本書は、小社刊行の陶芸誌『炎芸術』に連載した陶芸実践講座「陶で作るいきもの造形」を再編集し、一冊にまとめたものです。