この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マンガ日本の歴史がわかる本 【古代〜南北朝時代】篇
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年01月発売】
- マンガ日本の歴史がわかる本 【幕末・維新〜現代】篇
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年01月発売】
- 桃太郎電鉄 日本全国4コマ大百科
-
価格:935円(本体850円+税)
【2022年07月発売】
- 小学生版1日10分日本地図をおぼえる本
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2017年10月発売】
- ひとり
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2010年10月発売】
[BOOKデータベースより]
武士の時代、歴史はなぜこう動いたのか?―戦国武将の国盗り物語から「大江戸」文化の誕生まで。
第1章 下克上の時代へ そして、応仁の乱が始まった!
[日販商品データベースより]第2章 戦国時代 天下取りへ、戦国大名の台頭!
第3章 天下統一へ 豊臣秀吉の天下取り
第4章 徳川家康の時代へ 天下分け目の関ヶ原の合戦
第5章 江戸時代=家光から綱吉の時代へ 大江戸と火事―徳川幕政にも火がついた!
第6章 江戸時代=吉宗の登場から大御所時代へ 享保の改革、寛政の改革、そして天保の改革へ
◎白熱する! 時代の大転換期!!
血で血を洗う下克上の時代から、信長、秀吉、そして家康の時代へ――
勝敗のカギを握っていたのは一体何か!?
◎武士の時代、歴史はなぜこう動いたのか?
――戦国武将の国盗り物語から「大江戸」文化の誕生まで
▼「応仁の乱」――なぜ下克上の時代が生まれたのか?
▼戦国の争乱はなぜ一〇〇年間も続いたのか?
▼日本史を大転換させた鉄砲とキリスト教の力
▼なぜ信長がナンバーワンになれたのか?
▼秀吉があみだした“天下取りの兵法”とは?
▼天下分け目の関ケ原――家康はその時、何を考えていたのか?
▼家光から綱吉の時代へ――振袖火事、幕府財政にも火をつける ・・・他
シリーズ累計110万部突破!
《大人の学び直しにも最適! この3冊で、日本の歴史がつかめる!》