[日販商品データベースより]
耳が聞こえない・聞こえにくい子どもはどんな毎日を送っているの?補聴器など生活を助けるいろいろな道具、遊びや勉強のしかたの工夫、ろう学校のようすなど、障害をもつ当事者への取材にもとづいて描かれた障害理解の絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 徳川15代将軍と江戸時代265年
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- 視覚障害のあるわたしの毎日
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年02月発売】
- インスタントヘルプ!10代のためのレジリエンストレーニング
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年07月発売】
- きいてみよう!世界のことばでこんにちは
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2020年02月発売】
- からだのきもち
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年07月発売】
聴覚障害がある方が、子どもと私のまわりにいらしたことがないため、どのような不便さを抱えていらっしゃるのか知る機会がこれまでありませんでした。そのため、この絵本をとおして、多少ではありますが、聴覚障害の方を理解することができたと思います。とてもわかりやすい内容の絵本でした。(さくらっこママさん 40代・東京都 女の子9歳、男の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】