この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 代表作でわかる浮世絵BOX
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】
- 美人画で味わう江戸の浮世絵おしゃれ図鑑
-
価格:1,914円(本体1,740円+税)
【2023年09月発売】
- ピカソ 青の時代を超えて
-
価格:3,000円(本体2,727円+税)
【2022年10月発売】
- 吉田克朗 ものに、風景に、世界に触れる
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年04月発売】
- 奈良美智:The Beginning Place ここから
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
片岡球子展 たちむかう絵画「面構」院展出品全作。作品解説付き。
片岡球子のいま―「面構」シリーズとの対話のために(水沢勉(神奈川県立近代美術館長))
[日販商品データベースより]57年前の「面構」―これからの片岡球子論に向けて(小金沢智(キュレーター、東北芸術工科大学芸術学部美術科日本画コース専任講師))
図版 片岡球子「面構」シリーズ
「面構」創造の現場―小下絵・資料から(土岐美由紀(北海道立近代美術館学芸統括官 兼企画推進課長))
片岡球子は1905年札幌市生まれの日本画家。61歳で愛知県立芸術大学開校に際し日本画科主任教授就任、若い学生と共に新たな日本画を目指す決意のもと「面構」シリーズを制作開始しました。「面構」は2004年まで38年間44点を出品したライフワークです。
本書は、片岡の迫力ある「面構」シリーズの初期から晩年までの作品を網羅。面構の創造の過程を含めたデッサンや、小下図など資料と共に最晩年まで再興院展に出品しつづけた「面構」シリーズを全点を掲載します。