この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 情報・コンテンツの公正利用の実務
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2016年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
真っ先に手を動かすからこそ、未来への道が見えてくる。元米マイクロソフトのエンジニア・投資家が実際にかかわってみてわかったWeb3(NFT、DAO、メタバース等)の現状と未来。
第1章 Web3とは何か(Web3とは何か;ブロックチェーン:Web3の根幹 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 Web3業界の現状(Web3業界とは何か?;Game‐Fi(Play2Earn)Axie Infinity(Sky Mavis社:ベトナム) ほか)
第3章 冬の時代の向こうにあるWeb3の未来―DAOからDAEへ(Web3に対する幻滅;Web3による究極のアプリケーションは「国家」 ほか)
第4章 Web3の未来に向けて私たちが考えるべきこと(世の中にうまい儲け話などない;日本のIT産業は、なぜGAFAMに勝てないのか ほか)
●実際Web3って、何なのか? ポジショントーク抜きの本当のWeb3
・Web3については、参加のハードルが高いものもあり、ビジネスの実態が今一つつかみにくいところも多い。そこで本書では、@Web3の基本から、A実際にどんな企業がどんな事業をしているのか、B現在Web3はどんな地点にいて、今後どうなっていくと考えられるのか、図解や事例を踏まえながら解説していきます。
●PC黎明期からWeb1.0、2.0、モバイル…と常に最先端を走る著者ならではの解説と、これからうまくいく人の行動原理
・Voicy等でも活躍中の著者は、PC黎明期からコンピュータ業界に携わり、マイクロソフトでも先見的なエンジニアとして活躍。現在もWeb3の核は何かとプロジェクトをスタートさせています。そうした著者ならではの視点や、技術の変化を踏まえていかに動いていくかという仕事の仕方は、すべてのビジネスパーソンに必見の内容です。
※内容的に「中学生にもわかるWeb3」と一部被る部分がございます