この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 横浜寿町 下
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年01月発売】
- サブカルチャー戦争
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年12月発売】
- 二重国籍と日本
-
価格:902円(本体820円+税)
【2019年10月発売】
- 戦争社会学研究 第5巻
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年06月発売】
- 戦争社会学研究 第3巻
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年06月発売】
[BOOKデータベースより]
万博のさまざまな側面をつぶさに研究することの向こうに、この世界の人間たちの歩みが赤裸々に浮かび上がってくる―。万博研究をリードする万博学研究会による最新の研究成果を毎年発信。論集『万博学―万国博覧会という世界を把握する方法』で打ち出した「万博学」という研究視角の、さらなる共有と深化をはかる新たな挑戦が、いま始まる。創刊号では戦後の万博と植民地の関係を特集。万博はいかにして現在の姿になったのかという問いに、植民地を切り口にして迫る。
特集・植民地なき世界の万博(万国博覧会と「植民地」の消滅―国際博覧会条約一九七二年改正を中心に;万国博覧会における「アフリカ表象」をめぐって;パビリオンと音楽―戦後の万博における前川國男 ほか)
[日販商品データベースより]万博学の最前線(日本製カメラの一九五〇年代―輸出と展示会と万博と;一八七六年フィラデルフィア万国博覧会と西郷従道;聖地・上野公園にみる博覧会の「分類」と「遷移」)
これも万博資料(コラム 欧州の“都会案内”にみる、万博見物指南;コラム 万博が登場する小説・映画)
万博のさまざまな側面をつぶさに研究することの向こうに、この世界の人間たちの歩みが赤裸々に浮かび上がってくる―。
万博研究をリードする万博学研究会による最新の研究成果を毎年発信。論集『万博学―万国博覧会という世界を把握する方法』で打ち出した「万博学」という研究視角の、さらなる共有と深化をはかる新たな挑戦が、いま始まる。
創刊号では戦後の万博と植民地の関係を特集。万博はいかにして現在の姿になったのかという問いに、植民地を切り口にして迫る。