この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会学の基礎
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年03月発売】
- 文化×地域×デザインが社会を元気にする
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 21世紀の都市社会学 第4巻
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【1996年05月発売】
- 21世紀の都市社会学 第2巻
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【1995年09月発売】
- 科学社会学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
伝統的な学説・方法から、最新の議論や事例までを網羅しています。事例には金沢、原宿などのまちづくり、上海やムンバイなど発展の著しいアジア都市の現状、阪神・東北の震災復興の動向まで盛り込んだ都市社会学の新しいスタンダードテキストです。
序章 都市社会学の問い
[日販商品データベースより]第1部 都市化とコミュニティの変容 都市はなにを生みだすか(都市社会学の始まり;アーバニズム;都市生態学と居住分化;地域コミュニティ;都市と社会的ネットワーク)
第2部 都市の危機と再編 なにが都市を生みだすか(都市圏の発展段階;情報化・グローバル化と都市再編;インナーシティの危機と再生;郊外のゆくえ)
第3部 時間と空間のなかの都市 いかに都市とかかわるか(都市の個性とまちづくり;文化生産とまちづくり;アジアの都市再編と市民;ボランティアと市民社会;都市の防災力と復興力)
都市社会学の定番書が最新版に。学修の質をあらためて追求し,伝統的な学説・方法から,最新の議論や事例までを網羅した。事例には,伝統的消費都市・金沢,東京・原宿の変容,上海やムンバイなど発展の著しいアジア都市の現状,震災復興の動向まで盛り込む。