- 森鴎外,自分を探す
-
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784005009619
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 死者の土地における文学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年08月発売】
- 知っているようで知らない夏目漱石
-
価格:990円(本体900円+税)
【2017年10月発売】
- 「太宰」で鍛える日本語力
-
価格:880円(本体800円+税)
【2012年03月発売】
- 絵画・イメージの回廊
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
文豪で偉い軍医だった、歴史上の天才?でも、若き森〓外には、そんな自分の将来はわからなかったはず。幕末に生まれて巻き込まれた明治の激動、「舞姫」の裏側にあった本当の恋愛、まだ近代文学の形が定まらないなかで賭けた文筆の道。その時代の感覚に立って作品や資料を読み解けば、自分探しに悩む〓外の姿が見えてくる。
第1章 〓外少年の勉強―自分は何を学びたいのだろう?
[日販商品データベースより]第2章 〓外の恋と「舞姫」の事情―自分の思いは貫けるか?
第3章 古文と現代文のあいだ―自分の言葉で書くのは難しい!
第4章 文学者にはなったけど―ジャンルとスタイルの自分探し
第5章 引き裂かれる〓外―分裂してしまう自分
第6章 自己更新を続ける文学者―自分探しのゆくえ
文豪で軍医の、歴史上の天才? 「舞姫」って本当は何が書いてあったんだろう? 江戸時代の終わりに生まれ、明治の激動のさなかに勉強して留学し、自由恋愛を経験して、一人称小説を書くとはどういうことだったのか。その時代の感覚に立って、作品や資料を読み解けば、悩んで悩んで自分を探した、鴎外の横顔が見えてくる。