この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保育者論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年04月発売】
- 保育の計画と評価
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年03月発売】
- 部分実習指導案集
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年03月発売】
- はじめて保育・教育を学ぶ人のために〈わかちあい〉の共育学【応用編】
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 自己評価―自身を知る
[日販商品データベースより]第2章 子ども理解と保育実践
第3章 家庭と子育て支援
第4章 保育の現代的な課題と保育実践―新しい保育の動きを知ろう
第5章 保育実践を確認し合う
第6章 まとめ―これからの保育を担う皆さんへ
保育士・幼稚園教諭養成課程科目「保育実践演習」「教職実践演習」のテキスト。
・文部科学省、厚生労働省で示されている教職実践演習、保育実践演習の教授内容を踏まえています。
・教職実践演習で定められているカルテと履修内容を、各章の学びのエッセンスとして「8つのみちしるべ」に集約し、学習のテーマにして構成しています。
・ラーニングストーリーやドキュメンテーションなど、近年注目されているテーマを厚く取り扱っています。
・教育・保育実践の主体的な学びを促すために、各章に豊富な演習課題を設けています。
・園における教育・保育実践の具体的な様子を理解しやすいように、各章末にコラムを設けています。