この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ズバリ回答!どんな領収書でも経費で落とす方法 増補改訂新版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年01月発売】
- 会社の税金元国税調査官のウラ技 増補改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年02月発売】
- なぜ副業すると税金還付になるのか?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年03月発売】
- ズバリ回答!どんな領収書でも経費で落とす方法 増補改訂版
-
価格:1,360円(本体1,236円+税)
【2022年01月発売】
- 完全図解版税務署員だけのヒミツの節税術 確定申告編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年01月発売】
[BOOKデータベースより]
純金、タワマン、相続税対策、海外資産、個人会社などなど大富豪が実践している財テク、節税のウラ技教えます!
第1章 金持ちと貧乏人を分けるのは“税金”
[日販商品データベースより]第2章 金持ちは“投資”で税金を逃れる
第3章 金持ちを守る“プライベート・カンパニー”
第4章 本当の金持ちは相続税も払わない
第5章 純金、タワーマンション…さまざまな逃税アイテム
第6章 圧力団体を使って税金を安くする
大富豪が実践している財テク、節税のウラ技教えます!
純金、タワマン、相続税対策、海外資産、圧力団体などなどサラリーマンも応用できる!
【庶民、サラリーマンも金持ちの秘訣を見習え!】
筆者は今の日本でいかに金持ちが税金を払っていないかということを糾弾する本をたくさん書いてきました。
社会にとっては、金持ちがきちんと税金を払うことは大事なことだからです。
が、金持ちは税金を安くするために絶え間ない努力をしており、庶民はその努力をほとんどしていない現実もあります。
社会にとって良い悪いは別として、金持ちの少しでも税金を安くするための努力は、並大抵のものではありません。
そして、その姿勢が金持ちを金持ちにしている理由の一つでもあると思われます。
一般庶民もその姿勢には学ぶべき点は多々あり、またその姿勢を学ぶことが金持ちになる秘訣でもあるのです。
その秘訣を本書でご紹介していきたいと思っています。