- すがたをかえる麦
-
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784652205075
[BOOKデータベースより]
わたしたちのくらしと麦
麦のきほん
すがたをかえるところを見てみよう1 小麦があんぱんにへんしん!
すがたをかえるところを見てみよう2 小麦がパスタにへんしん!
すがたをかえるところを見てみよう3 大麦がビールにへんしん!
全国の麦の食べもの
地域によって食べ方いろいろ
まだある!
光村図書・国語3年「食べもののひみつ教えます」に対応。パン工場やパスタ工場、ビール工房などを詳しく取材。大きく鮮明な写真を掲載し、麦が姿を変えていく過程がひと目でわかります。麺類や麩など全国の麦加工品も紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界のお菓子図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- 評判ラーメン店の最新調理技術
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年03月発売】
- すがたをかえる牛乳
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年12月発売】
- 専門店で聞いた本当においしい食べ方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年06月発売】
- 有名店・人気店の進化するうどんの技術
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年01月発売】
こちらのシリーズはわかりやすくて、おもしろいので、大好きです。
今回は麦がテーマですが、麦が世界最古の穀物だとは知りませんでした。
また、昔は粉にするのが大変だったと書かれていましたが、そこからいろんな食べ物や飲み物が生まれたのかと思うと、粉にすることを発見した人に感謝しなければとしみじみ思いました。
当たり前に食べているもののルーツを追うのも、楽しいかもしれませんね。(ちびっこおばちゃまさん 40代・京都府 男の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】