- 継続的デリバリーのソフトウェア工学 もっと早く、もっと良いソフトウェアを作るための秘訣
-
日経BP 日経BPマーケティング
デイビッド・ファーリー 長尾高弘 榊原彰- 価格
- 3,190円(本体2,900円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784296070367
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宇宙兄弟「心理的柔軟性」リーダーシップで、チームが変わる! リーダーの話
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年08月発売】
- 宇宙兄弟「制約主導」のチームワークで、仕事が面白くなる! チームの話
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年08月発売】
- 戦略的暇
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- なぜ人はそれを買うのか? 新行動経済学入門
-
価格:1,590円(本体1,445円+税)
【2025年08月発売】
- ビジネスのためのChatGPT活用ガイド
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
[日販商品データベースより]
本書はソフトウェアに関する諸問題を、「工学」に基づいて解決する方法を実利的に示します。
『継続的デリバリー』で著名なデイビッド・ファーリーの“Modern Software Engineering : Doing What Works to Build Better Software Faster”の日本語版です。
継続的デリバリー(『継続的デリバリー』の共著者)の先駆者で、DevOps、TDD、その他ソフトウェア開発全般についての実践者である著者が、ソフトウェア開発に科学的思考法を応用するとはどういうことなのかを明らかにし、本当にソフトウェア工学と呼べるものを実現するにはどうすればよいかを具体的に示します。
真のソフトウェア工学は、私たちの創造力と、高品質で役立つものを自信を持って作る能力を引き上げます。アイデアを掘り下げ、創造力を伸ばせるようになり、大規模で複雑なシステムを構築できるようになります。
コードは誰でも書けますが、それは私たちの仕事ではありません。ソフトウェア開発はコードを書くことよりも大きな仕事です。私たちの仕事は、問題を解くことであり、そのためには設計に注意の目を光らせ、生み出す解決策の有効性を考えなければなりません。
本書はこれからソフトウェア開発の大海に船を漕ぎ出す人には良い羅針盤となる書籍だと思うし、私のように長年この業界で過ごしてきた人間にとっては、自分の経験を振り返る良いきっかけとなり、自分の考えが変化を受容しているか客観的に見る示唆を与えてくれるものとなることを確信する。
――「解説」より