この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 株主優待ハンドブック 2024ー2025年版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
- 日本の科学者 51ー10
-
価格:628円(本体571円+税)
【2016年10月発売】
- 日本の科学者 51ー7
-
価格:628円(本体571円+税)
【2016年07月発売】
- 日本の科学者 Vol.57 No.12 2022
-
価格:800円(本体727円+税)
【2022年12月発売】
- 日本の科学者 vol.52 no.3 2017
-
価格:628円(本体571円+税)
【2017年03月発売】
[日販商品データベースより]
本特集ではまず,2017年から日本心理学会の理事としてシチズンサイエンスプロジェクトに取り組んでいる研究者,2004年にイギリスのカフェ・シアンティフィーク(サイエンスカフェ)についての現地調査を実施し調査報告書を取りまとめた研究者と,従来の科学コミュニケーションの枠を超えるシチズンサイエンスの可能性と今後に向けた対話をテーマに掲げた座談会を試みた.
【特集】市民のための科学コミュニケーション
〈座談会〉従来の科学コミュニケーションの枠を超えるシチズンサイエンスの可能性と今後に向けた対話
出席者:高瀬堅吉、中村征樹
司会:立花浩司
科学技術コミュニケーションとシチズンサイエンス
ー専門家政治と民主政治の断裂を越えるために
春日 匠
「弱者」を主語に
伊藤久徳
サイエンスカフェの意見交換は相互行為においてどのように達成されるか
小泉千尋
ひろば
労働契約法の趣旨に反する理化学研究所の研究職員の大量雇止め
金井保之