この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ミクロ経済学 第3版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年01月発売】
- 経済学ベーシックゼミナール
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年09月発売】
- 経済学ゼミナール上級編
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年09月発売】
- 知的財産権の国際政治経済学
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2013年09月発売】
- スペシャルティコーヒーの経済学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
政策の現場に良質なエビデンスを届けるために。研究者と政策担当者・実務家に向けて、政策評価分析の結果を明快に提示する。
第1部 研究開発支援の分析枠組み(研究開発の公的支援と政策研究の意義―なぜエビデンスが重要なのか;研究開発支援の実態と評価分析の方法―何をどのように研究するのか)
[日販商品データベースより]第2部 産学官連携への支援(産学官連携と波及効果―直接的・間接的なスピルオーバー効果と中小企業の貢献とは;産学連携における信頼形成―イノベーションの仲介者としての政府の貢献とは ほか)
第3部 クラスター政策による研究開発支援(産業クラスター計画の評価1―企業の研究開発生産性は向上するのか;産業クラスター計画の評価2―ハード支援とソフト支援のどちらがより有効か ほか)
第4部 自治体による研究開発支援(自治体の研究開発支援の実態―地域ごとの違いはどのくらいあるのか;自治体の研究開発支援の要因―補助金事業の実施と設計は何によって決まるのか ほか)
研究開発支援の政策評価の課題と展望―政策評価の発展とより良い政策の立案に向けて
企業の研究開発に対する公的支援はなぜ必要なのか? どのような制度が有効なのか? 何が政策の成否を分けるのか? ミクロデータを用いた精緻な実証分析によって政策効果を解明し,その研究成果を政策担当者や支援関係の実務家に向けてわかりやすく解説する。