- 災厄の絵画史
-
疫病、天災、戦争
日経プレミアシリーズ 485
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784296114931
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フェルメールとオランダ黄金時代
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年04月発売】
- カラー版 西洋絵画のお約束
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年10月発売】
- 入門 日本美術史
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年12月発売】
- 怖い絵の中のモノ語り
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年12月発売】
- 中野京子と読み解くクリムトと黄昏のハプスブルク
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
パンデミック、飢餓、天変地異、戦争…人類の歴史は災厄との戦いの歴史でもある。画家たちは、過酷な運命に翻弄され、抗う人々の姿をキャンバスに描き続けてきた。本書は、そんな様々な災厄の歴史的背景を解説しながら、現在も人々の心をつかむ名画の数々を紹介する。
災厄を呼ぶ神々の騎行
[日販商品データベースより]大洪水と方舟(旧約聖書時代)
古代の戦争 絵画に込めた願い
古代の天変地異 神の怒りと跡形もなく消えた町
中世の疫病 パンデミックと「死の舞踏」
三十年戦争 最大最後の宗教戦争
大火と絵画、西洋人が描いた「江戸の華」
ペストの波状攻撃
梅毒の猛威、疫病が照らす社会の暗部
戦争のアレゴリー(寓意画)〔ほか〕
ベストセラー「怖い絵」シリーズ著者最新作!
パンデミック、飢餓、天変地異、戦争……
人類の歴史は災厄との戦いの歴史でもある。
画家たちは、過酷な運命に翻弄され、抗う人々の姿を描き続けてきた。
ムンクは疫病で死にゆく者が生き残る者へ示したあふれる愛を、
ミレイは天災から立ち直ろうとする若者の強靱さを、
ゴヤは怒りでいっぱいになりながら人間の蛮行を、
それぞれキャンバスに塗り込め、叩きつけた。
本書は、そんな様々な災厄の歴史的背景を解説しながら、現在も人々の心をつかむ名画の数々を紹介する。