この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 志ん生芸談 増補版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
- 吉右衛門
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年07月発売】
- 僕は、亀治郎でした。
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2012年08月発売】
- 狂言鑑賞二百一番
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2005年11月発売】
- 桂文我の上方落語案内
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2010年11月発売】
[BOOKデータベースより]
1 能と狂言―「幽玄」と「上階のをかし」
[日販商品データベースより]2 狂言という心理劇
3 間狂言の役割
4 三番三―稲の精霊の舞
5 あすへの話題
6 創作の楽しみ
「狂言は、人間を愚かしい生き物と見定め、その姿をありのままに描く古典芸術です。古典はどのような時代でも変わることのない、人間の本質を鋭く描き出します」ー現代にはびこる苦しいことから目を背け、刹那的な快楽を求める風潮を断固拒否し、人間の本質を真摯に問いかける山本東次郎の言霊の書。