この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 全国調査による言語行動の方言学
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2021年03月発売】
- 感性の方言学
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2018年05月発売】
- コミュニケーションの方言学
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2018年05月発売】
- 語用論的方言学の方法
-
価格:9,680円(本体8,800円+税)
【2023年02月発売】
- ガイドブック方言研究
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2003年02月発売】
[BOOKデータベースより]
1 調査概説(感動詞の全国調査)
[日販商品データベースより]2 項目別考察(困惑・諦め・苛立ちの言語表現にみる地域差;「憤概」表現の地域差―罵倒語とその周辺;満腹時に用いられる感動詞の地域差;子どもをほめる言い方の地理的傾向;人を叱るときの感動詞 ほか)
3 視点別考察(「汚い」「美しい」を表す幼児語の考察―「バッチー類」「アッパ類」「ベベ類」を中心に;「感激」を表す二連鎖感動詞類の認知プロセス―統一的な理論的枠組みを目指して;感動詞「ナンダベ」の用法と地理的分布)
驚きの声を挙げることに地域差はあるのだろうか。その疑問に答えるべく、感動詞をテーマにした全国1000地点規模の調査を行った。本書はそのデータを分析することで、感動詞の全国的な地域差を明らかにしようとするものである。狭義の感動詞に留まらず、生理音的な発声や動作のかけ声、行為指示・意思表示の表現、さらには挨拶的な言い回しも対象にする。
執筆者:有元光彦、勝又琴那、川アめぐみ、櫛引祐希子、小林隆、坂喜美佳、作田将三郎、椎名渉子、竹田晃子、田附敏尚、津田智史、友定賢治、中西太郎、舩木礼子、松田美香