- 会計不全
-
デジタライゼーションは会計をどう変えるか
中央経済社 中央経済グループパブリッシング
アル・ビマニ 奥村雅史- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502439919
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デジタル技術の進展と会計情報
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年07月発売】
- 公務員面接を勝ち抜く力
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年09月発売】
- リースの取引実務と法務
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年11月発売】



























[BOOKデータベースより]
デジタライゼーションはビジネス史上最大の変革であり、従来のビジネスモデルを破壊しながら、新しいビジネスモデルを生み出しています。従来の経営知識や業務ツールは、デジタルがもたらす課題と機会に適合しなくなっているといえます。経済取引について知ることで経営が成り立つ世界では、会計情報はきわめて重要なものですが、従来の財務報告書で提供された、狭い範囲の限られた情報に頼り続けることはできません。本書は、この世界で会計が関連性と有用性を保持するために、どのようにして新しいデジタルテクノロジーに適応し、それを取り入れていくかを示しています。企業の会計担当者やCFO、公認会計士、会計専攻の学生、会計教育に携わる方々にとって会計の現在と将来を考えるうえでたいへん有用な書です。
第1章 会計の破壊
第2章 解き放たれたデジタライゼーション
第3章 財務の悩み
第4章 コスト管理が重要であるかのように
第5章 学習がすべて
第6章 パフォーマンスの変化
第7章 デジタライゼーションと監査
第8章 マインドをうまく変えよう