この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学教育の国際化
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年12月発売】
- でこぼこした発達の子どもたち
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年12月発売】
- ピア・ラーニング
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年09月発売】
- 大学業務の実践方法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年10月発売】
- 保育者の資質・能力を育む 保育所・施設・幼稚園実習指導
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
発達障害・知的障害のある子のネットやスマホ利用。「使い過ぎによる膨大な請求額」「出会い系」「ゲーム依存」「課金」といった保護者や教員から寄せられる悩みをQ&A形式で解説。SNSとの向き合い方、便利な使い方や障害種ごとに陥りやすいトラブルのパターンと解決法がまとめられています。巻末には、ネットショッピング、パスワード入力などが疑似体験できるWEB上の教材も紹介しています。ネットやスマホは安全に使えば苦手を補うのにも有効。トラブルを避けるために使わないのではなく、積極的に活用するためのガイドです。
序章 これからの学校現場で求められる学び
[日販商品データベースより]第1章 子どもたちのネットやスマートフォン事情
第2章 発達障害・知的障害のある子どもたちを取り巻くネット社会の現状
第3章 発達障害・知的障害のある子どものインターネットやスマートフォンの利用について
第4章 ネットに潜む魅力と危険
第5章 保護者や教員はどう関わるか
資料 疑似体験型教材
発達障害・知的障害のある子のネットやスマホ利用。「使い過ぎによる膨大な請求額」「出会い系」「ゲーム依存」「課金」といった保護者や教員から寄せられる悩みをQ&A形式で解説。SNSとの向き合い方、便利な使い方や障害種ごとに陥りやすいトラブルのパターンと解決法がまとめられています。巻末には、ネットショッピング、パスワード入力などが疑似体験できるWEB上の教材も紹介しています。ネットやスマホは安全に使えば苦手を補うのにも有効。トラブルを避けるために使わないのではなく、積極的に活用するためのガイドです。