- これで完璧!伝わる建築実施図面の描き方 改訂版
-
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784767830841
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コンパクト建築設計資料集成 第4版
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2024年01月発売】
- 建物用語図鑑【完全版】
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年12月発売】
- コモンズの再構築ー建築、ランドスケープがもたらす自己変容
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
- サクッとわかるRC造のつくり方
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年02月発売】
- はじめて学ぶ屋根・小屋組の図鑑
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
現場のコミュニケーションを円滑にする。現場が作業しやすい。図面の不備や、情報の描きすぎによる分かりづらさを防ぐ。
1 実施図面の基本(意匠図;設備図;構造図)
[日販商品データベースより]2 過不足なしの実施図面の描き方(意匠図;構造図;設備図)
建築実施図面の目的は、設計の意図を施工者に正確に伝えること。実施図面の描き方が見積もり内容や現場の進行に影響し、建築の出来上がりにも差がつく可能性があります。それでは、設計の意図を正確に施工者に伝えるための図面は、何をどのように描くべきなのか。本書はベテラン設計者が手がけた意匠図/構造図/設備図の各図面に、必要な記載ポイントを図解で徹底解説し、長年ご好評をいただいている解説書です。この度、新装版を刊行いたします。施工者の本音の声を多数紹介し、過不足なしの実施図面とはどのようなものかを説明します。ぜひ建築書棚にご展開ください。