この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 語源クイズ わたしはなんでショー(全3巻セット)
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年03月発売】
- 写真アルバム 岩国・柳井・大島・熊毛・玖珂の昭和
-
価格:9,990円(本体9,082円+税)
【2022年12月発売】
- 意味がわかるとゾッとする話3分後の恐怖(全3巻セット)
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2020年04月発売】
- 呪術 闇と光のバトル(3冊セット)
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年02月発売】
[日販商品データベースより]
元岩国徴古館館長が、40年間の研究成果をまとめた本。地元研究者ならではの新しい視点で、錦帯橋の価値を問い直した渾身の1冊です。ヒマラヤ山麓で発生した技術が、いかにして、「錦帯橋」という橋となって結実したのか? そこには奇跡的な出会いがありました。
現在の再建した橋の「橋梁技術」で世界文化遺産を目指すのは難しい。でも、技術の伝播と結実の奇跡的な例であることに注目すれば、世界文化遺産の可能性も出てくるのではないか、と著者は提案します。また、著者は、先人達が水流を調整していたことを示す史料を新発見。錦帯橋が長年洪水で流されなかった謎を解明します。篤姫が錦帯橋を渡ったときのエピソードなど、橋や歴史の専門家でなくても楽しめるような要素も盛り込まれています。