- 肥満・肥満症の生活習慣改善指導ハンドブック 2022
-
特定健診・特定保健指導必携
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784897754444
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 株主優待ハンドブック 2024ー2025年版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
- わたしたちのウェルビーイングカード
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年02月発売】
- MASERATI 110th
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年11月発売】
- 日本人の肥満2型糖尿病患者に対する減量・代謝改善手術に関するコンセンサスステートメント
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年07月発売】
- 減量・代謝改善手術のための包括的な肥満症治療ガイドライン 2024
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年07月発売】
[日販商品データベースより]
減量の実践には,対象者のモティベーション向上と主体的取り組みを促す指導の展開が重要である。本書は,そうした保健指導の知識や指導技術の向上を目的に,日本肥満学会カリキュラム委員会を中心に各領域の専門家が執筆した。
類書にはない特徴は,保健指導の原点である「肥満症とはどのような病態か,なぜ機能障害や重症になるのか」などの解説を,対象者がイメージし理解できるよう,肥満症とそれに伴う健康障害との関連で領域横断的・包括的にまとめた点である。肥満・肥満症の生活習慣改善指導は,生活習慣病のスクリーニング・介入という予防医学から,健康障害や高度肥満の治療に至るまで,広く提供されている。生活習慣改善指導の専門家として日本肥満学会が認定する肥満症生活習慣改善指導士にとどまらず,すべての保健指導の現場で本書が活用され,健康障害の予防を介して国民の健康寿命の延伸に貢献するよう期待する。
<「肥満・肥満症の生活習慣改善指導ハンドブック2022の目的」より>