この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 八月十五日に吹く風 改訂完全版
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年07月発売】
- 月とコーヒー デミタス
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- #東京アパート
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- なにごともなく、晴天。
-
価格:858円(本体780円+税)
【2023年12月発売】
- 鯨オーケストラ
-
価格:858円(本体780円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
1 Folklorist(Hearn and the Sea,and Jizo;Hearn and Haiku ほか)
[日販商品データベースより]2 Writing Artist(Oshidori,Emblem of Conjugal Affection;Lafcadio’s and Setsuko’s First Ghost Story ほか)
3 Japan Interpreter(Return to Japan or Return to the West?―Hearn’s“A Conservative”;Crossing the Cultural Borders―Half a century after Byron what did Greece mean to the writer Hearn? ほか)
4 Shinto Interpreter(Shinto and Hearn in a Historical Perspective;Ghostly Japan as a Source of Literary Inspiration ほか)
14年もの長きに渡り日本で生活し、日本を愛したラフカディオ・ハーン(小泉八雲、1850-1904)。ハーンの思想は神道と密接な関係にあった。
ハーンはどのように日本のアニミズムの世界に共感し、どのように書き残していたのか。
「ラフカディオ・ハーンが見た神道の国日本」について、ハーン研究の第一人者である平川が、祖国アメリカでは異端として冷遇されてきたハーンの思想を英文にて書き記した渾身の一冊。
*本書は全編英文となります。