
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- ウソ!? ホント!?謎解き徳川家康
-
講談社
楠木誠一郎
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784065296929

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
江戸の御触書
-
楠木誠一郎
価格:946円(本体860円+税)
【2019年11月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
江戸幕府初代将軍、徳川家康は、実はトホホな負け続きの人生!6歳で人質になって苦難を味わい、織田信長の命令で妻と長男を失い、信長亡き後に山の中で死にかけ、豊臣秀吉に負けた男、それが徳川家康。
Q1 ホントの苗字は「松平」?
[日販商品データベースより]Q2 おとうさんとおかあさんは離婚したの?
Q3 子ども時代、すごく苦労したってホント?
Q4 人質として、どう成長していったの?
Q5 織田信長とは、どんな関係だったの?
Q6 戦で負けてウンチもらしたってウソでしょ?
Q7 戦国最強クラスの武田軍に、どうやって勝てたの?
Q8 戦国時代の戦に革命を起こした「長篠の戦い」って?
Q9 妻と長男を殺した非情な男ってホント?
Q10 信長が殺された本能寺の変のとき、なにをしていたの?〔ほか〕
●徳川家康の正体をQ&A方式であばいていきます!
織田信長や豊臣秀吉と比べると、徳川家康は「たぬきおやじ」という、腹黒いイメージがあります。
化けの皮を一枚一枚はがしていくと、どんな姿があらわれるのか。
さあ、正体をみていきましょう。
●人質として育てられて不幸な幼少時代だったの?戦で負けてウンチもらしたの?など
謎解き形式で、ピンチ続きの家康の一生が楽しく読めます。
Q どうして人質になったの?
Q 子ども時代は不幸だったの?
Q 桶狭間の戦いのとき、なにをしていた?
Q 織田信長の子分だったの?
Q 戦で負けてウンチもらしたの?
Q 長篠の戦いで三弾撃ちはあった?
Q 奥さんと長男を殺した非情な男?
Q 本能寺の変のあと死にかけた?
Q 秀吉と戦ったことがある?
Q 秀吉の家臣にされたの?
Q 秀吉と連れションした?
Q 秀吉の家臣にされたの?
Q 石田三成に暗殺されかかったことがある?
Q 西軍大将は石田三成じゃない?
Q はじめる前に関ヶ原の勝敗が決まっていた?
Q 家康は小早川秀秋の陣に鉄砲を撃たせた?
Q 江戸を守る秘策はあったの?
Q 大坂の陣で殺された?
Q 家康は健康オタクだった?
Q タイの天ぷらを食べて死んだの?