- スペインの家
-
三つの物語
白水Uブックス 海外小説の誘惑 244
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784560072448
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- その国の奥で
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年07月発売】
- サマータイム、青年時代、少年時代
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2014年06月発売】
- モラルの話
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
クッツェーが南アフリカからオーストラリアへ移住して、ノーベル文学賞を受賞した時期に書かれた珠玉の三篇。それまでの暮らしに別れを告げて国外に移り住む心づもりを皮肉とユーモアを交えて描く「スペインの家」。幼い頃から暮らした土地への“失われない”愛と惜別の思いが滲む「ニートフェルローレン」。かつてはイギリスの植民地だった土地で生まれ、英語を第一言語として育ち、英語で作品を書くクッツェーが、ロビンソン・クルーソーの物語と自身の体験を寓意のなかに織り込んだノーベル文学賞受賞記念講演「彼とその従者」を収録。
[日販商品データベースより]本邦初訳のノーベル文学賞受賞記念講演を収録!
クッツェーが南アフリカからオーストラリアへ移住して、ノーベル文学賞を受賞した時期に書かれた珠玉の3篇。
「スペインの家」:それまでの暮らしに別れを告げて国外に移り住む心づもりを、皮肉とユーモアを交えて描く。
「ニートフェルローレン」:幼い頃から暮らした土地への〈失われない〉愛と惜別の思いが滲むと同時に、解放後の南アフリカが経済的には理想と異なる方向へ進んでいくことへの失意が、喪失感とともに語られる。
「彼とその従者」:かつてはイギリスの植民地だった土地で生まれ、英語を第一言語として育ち、英語で作品を書くクッツェーが、ロビンソン・クルーソーの物語と自身の体験を寓意に織りこんだノーベル文学賞受賞記念講演。2003年12月、ストックホルムでクッツェーはこの講演を行ない、聴衆を大いなる疑問符のなかへ置き去りにした。その全文を、日本の読者に初めて紹介する。