AI活用術 未来を切り拓く
夏の疲れを癒すご自愛ごはん 薬膳 ゆるエッセイ
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
外国につながる子どもの日本語教育

くろしお出版
西川朋美 

価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2022年11月
判型
A5
ISBN
9784874249208

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

第1部 「子どもの日本語教育」の実態(公立小学校での「子どもの日本語教育」を知る;日本社会の中の「子どもの日本語教育」を知る)
第2部 「子どもの日本語教育」の実践(子どもの日本語力を評価する;子どものための日本語教材を使う・作る;教科学習と日本語学習をつなぐ)
第3部 「子どもの日本語教育」で育てる言語の力(教科学習に必要な言語力について考える;子どもの第二言語習得について知る;日本語という言語を外から見る;母語・継承語も育てる)

[日販商品データベースより]

外国にルーツを持ち、日本語を第二言語とする子どもたちの「言語」の課題に正面から向き合い、考えるための9章を収録。小学校での実践、日本語力の評価、日本語教材、継承語の育成など、それぞれ第一線の専門家がやさしく解説。

■「はじめに」より
本書は、日本語教育を学ぶ学生や教員免許取得を目指す学生にとって、「子どもの日本語教育」について知るための初めの一歩になればと思って企画しました。また、すでに教職についている学校の教員や、地域社会でJSLの子どもたちを支える支援者にとっても、本書が日頃の指導や支援を見直すきっかけとなればと考えています。

■目次
第1章 公立小学校での「子どもの日本語教育」を知る
第2章 日本社会の中の「子どもの日本語教育」を知る
第3章 子どもの日本語力を評価する
第4章 子どものための日本語教材を使う・作る
第5章 教科学習と日本語学習をつなぐ
第6章 教科学習に必要な言語力について考える
第7章 子どもの第二言語習得について知る
第8章 日本語という言語を外から見る
第9章 母語・継承語も育てる

■編者・執筆者
▼編者
西川朋美(お茶の水女子大学大学院准教授)

▼執筆者
窪津宏美(横浜市立市場小学校主幹教諭)
櫻井千穂(大阪大学大学院准教授)
池上摩希子(早稲田大学大学院教授)
齋藤ひろみ(東京学芸大学教育学部教授)
バトラー後藤裕子(ペンシルバニア大学教授)
中石ゆうこ(県立広島大学大学准教授)
高橋朋子(近畿大学教授)

▼コラム
松本一子(名古屋柳城女子大学准教授)
樋口万喜子(NPO法人日本語・教科学習支援ネット代表)
坂本昌代(都立高校講師)
青木由香(富山県西部教育事務所外国人相談員)
PINILLOS MATSUDA, Derek Kenji(群馬大学講師)

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

あしたの朝、頭痛がありませんように

あしたの朝、頭痛がありませんように

青木志帆  谷田朋美 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2025年08月発売】

はじめての国際政治経済学

はじめての国際政治経済学

吉沢晃  西川太郎  木綾 

価格:2,970円(本体2,700円+税)

【2025年08月発売】

仏教文化の原郷

仏教文化の原郷

西川幸治 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2024年05月発売】

現場から社会を動かす政策入門

現場から社会を動かす政策入門

西川貴清 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2024年10月発売】

個別最適化の教育

個別最適化の教育

西川純 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2019年11月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント