この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教養としての上級語彙 2
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2024年08月発売】
- 禁断の国史 英雄100人で綴る教科書が隠した日本通史
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- 作って覚えるVisual Basic 2022 デスクトップアプリ超入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年03月発売】
- アルゴリズム図鑑 増補改訂版
-
価格:2,728円(本体2,480円+税)
【2023年02月発売】
- ごまかさない仏教
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「さらば、ボキャ貧!」―文章の即戦力となる言葉の数々。「矜恃」「席巻」「白眉」…ワンランク上の語彙を使いこなして表現をもっと豊かにしたい。そんな要望に応えるべく、博覧強記の評論家が中学生の頃より本や雑誌、新聞からメモしてきた「語彙ノート」の1万語から500余語を厳選。読むだけで言葉のレパートリーが拡がり、それらを駆使できるようになる実用的「文章読本」。
第1章 イントロダクション―上木と忖度
[日販商品データベースより]第2章 世間の交らい―友愛・感化・恥・地位・男と女
第3章 聞こえる、見える―「私」が感受する上級表現
第4章 行う、行く、戦う―「私」が行為する上級表現
第5章 笑う、怒る、泣く―「私」が叙情する上級語彙
第6章 読む、聞く、叙説する―知的活動に関わる上級語彙
「さらば、ボキャ貧!」――文章の即戦力となる言葉の数々。「矜恃」「席巻」「白眉」……ワンランク上の語彙を使いこなして表現をもっと豊かにしたい。そんな要望に応えるべく、博覧強記の評論家が中学生の頃より本や雑誌、新聞からメモしてきた「語彙ノート」の1万語から500余語を厳選。読むだけで言葉のレパートリーが拡がり、それらを駆使できるようになる実用的「文章読本」。