重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
行職員のための地域金融×サステナブルファイナンス入門

経済法令研究会
五味田匡功 若狹清史 

価格
1,320円(本体1,200円+税)
発行年月
2022年11月
判型
A5
ISBN
9784766834833

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

いま、事業性評価に必須となるESGの視点。カーボンニュートラル、ネガティブ・スクリーニング、グリーンボンド、サステナビリティ・リンク・ローンetc.企業経営におけるサステナビリティの重要性を経営者と一緒に考える時代がやってくる。

1 サステナブルファイナンスを学ぼう(サステナブルファイナンスとは何?;サステナブルファイナンスが話題になり始めた理由とは?;サステナブルファイナンスが公表された背景や歴史はどのようなもの? ほか)
2 サステナブルファイナンスの用語整理(ESG投資(サステナブル投資)7つの手法;サステナブル債券(ESG債券);サステナブルな融資の取組み ほか)
3 金融機関行職員ができること(先進的な諸外国の取組みはどのようなもの?;取引先の経営支援の視点から、金融機関としてまず取り組むべきことは何?;行職員の役割はどのように考えるべき? ほか)

[日販商品データベースより]

サステナビリティの重要性を経営者と一緒に考える時代がやってくる!

◎事業性評価に必須となるESGの視点◎

・「サステナブルファイナンス」を理解
 SDGsを達成し、持続可能な社会を実現するうえで、重要なファクターとなるサステナブルファイナンス。定義や意義、国内外の動き、SDGsとの関連性、日本における課題等を整理しています。

・ESG金融の基本用語を整理する
 国際的に広く用いられるESG投資の7つの手法やサステナブル投融資などについて、その背景や規模等の現状、特徴、原則等をやさしくまとめています。

・取引先企業への提案に効く企業の事例を紹介
 サステナブルな視点を、それぞれの考えで経営に取り入れる中小企業の事例を紹介。行職員の立場からできる新たな事業展開の提案にお役立ていただけます。

・サステナブルな視点から行職員の役割を説明
 行職員として、取引先経営者に対し、サステナブルという言葉を魅力的に説明しながら対話し、サステナブルな経営のサポートを実現するヒントを盛り込んでいます。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント