この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- データサイエンスはじめの一歩
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年08月発売】
- 教職概論 改訂第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年02月発売】
- 修行者達の唯識思想
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2023年09月発売】
- 外国人の子どもの教育問題
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2011年01月発売】
- 外国人の子どもの不就学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2006年09月発売】
[BOOKデータベースより]
科学技術の発展で失われるものは何か―AI兵器の登場と「戦争」、体外受精技術の革新と人間の「性」、オンライン授業の普及と「教育」、社会のハイテク・デジタル化は、人々をどこに連れて行くのか。歴史の“モノ化”(物象化)の帰結を探る!
1章 問題の所在(現代とはどんな時代か;「物象化」とは何か―マルクス、ジンメル、ウェーバー;物象化、技術化、合理化のパラドクス)
2章 兵士のいない戦場(「戦争論」の古典;人格的(人どうしの)闘争から物象的(武器による)戦争へ;記号化する現代戦―自律化する兵器(LAWS))
3章 親の不透明な生殖医療(物象化される生と性;モノ化する生と物象化する性;「想像の共同体」としての未来家族)
4章 人の香りがしない学校(教育の世界も容赦ない物象化―通信制高校の台頭;深入り避ける若者;通信制大学の現在)
5章 現代はどこに向かうのか(合理化による非合理化;社会の物象化の帰結;車による生活世界の植民地化)