この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 市民社会の法社会学
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2023年03月発売】
- 社会学概論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 〈ていねいな暮らし〉の系譜
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年05月発売】
- 近代・組織・資本主義
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【1993年11月発売】
- 仕事の社会学 改訂版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2012年03月発売】
[BOOKデータベースより]
社会の格差はどこからくるのか?それを克服する展望は?人々の関係性に着目してこの問題に接近する「社会関係資本」概念。パットナムやブルデュ、コールマンなどの先駆的な業績からこの概念を紐解き、人脈や信頼が持つ正と負の影響力、デジタル時代の新たな動向も踏まえ、この概念の全体像を描き出す入門書。
第1章 概念の起源(ピエール・ブルデュ;ブルデュの限界 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 人脈の力(社会関係資本と教育;経済領域の人脈 ほか)
第3章 隘路の散策(社会関係資本と不平等;同質性と多様性 ほか)
第4章 インターネットは社会関係資本を破壊するのか(パットナムの命題―コミュニティの崩壊;SNSは社会関係資本を壊しているのか ほか)
第5章 社会関係資本の政策と実践(社会関係資本のための政策を開発する理由;社会関係資本の測定 ほか)
社会の格差はどこからくるのか? それを克服する展望は? 人々の関係性に着目してこの問題に接近する「社会関係資本」概念。この概念を起源から紐解き、人脈や信頼が持つ正と負の影響力、デジタル時代の新たな動向も踏まえ、この概念の全体像を描き出す入門書。