この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 家族と病い
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年12月発売】
- 社会体の生理学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2012年07月発売】
- デジタル化時代の「人間の条件」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年11月発売】
- 社会科学における善と正義
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2015年05月発売】
- 生きるつながりの探究
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
沖縄への米軍基地の集中が続く。日本における同基地の面積の七割強がこの地にある。米兵による事件、米軍機などによる騒音被害は沖縄の社会・経済に深刻な影響を与え、選挙を通じて示される沖縄の民意は、基地の集中を拒絶している。にもかかわらず、長きにわたり解決策を見出せずにいる。そもそもなぜ、沖縄に基地が集中し、それが続くのか。その経緯を明らかにし、地理的な必然とも、安全保障をめぐる戦略上の必然とも言い切れないことを示す。その上で、基地問題の「解決」へと一歩を踏み出すための選択肢を提示した決定的な書!
第1章 基地をめぐる揺らぎ
[日販商品データベースより]第2章 「日本防衛」―日米それぞれの思惑
第3章 視界から遠ざかる基地
第4章 成長する基地
第5章 基地問題の解決につながる政策とは?
終章 日本の基地問題、その展望
沖縄に米軍基地が集中し、その状態が続くのはなぜか? この問題の解決策とは? 基地問題の「解決」をめぐり論争が続く今、基地研究の成果を世に問う渾身の書!