ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
角川の集める図鑑GET!
KADOKAWA 高桑祐司
点
マンモス、ドードー、サーベルタイガーほか約340種の進化と絶滅を辿る!
1章 古第三紀(暁新世(北アメリカ);始新世(ヨーロッパ);漸新世(北アメリカ))2章 新第三紀(中新世(日本);中新世(南アメリカ);鮮新世(アフリカ))3章 第四紀(更新世(オーストラリア);完新世(アフリカ))
学習図鑑シリーズ初の「絶滅動物」図鑑が『角川の集める図鑑GET!』から登場!『どっちが強い!?』シリーズの人気キャラと一緒にタイムスリップして、絶滅した生き物たちの調査に出かけよう!●見たことない!変な生き物大集合!現代では見ることのできない変わった見た目の生き物や、今も身近にいる生き物にソックリな生き物を約340種掲載。ほ乳類に加え、魚類・鳥類・は虫類・両生類・昆虫など幅広く紹介しているので、生き物の多様性を知ることができます。●進化と絶滅のストーリーがおもしろい!特集コラム「進化ストーリー」では、生き物の進化の過程をたっぷり解説。また、ミニコラム「絶滅ストーリー」では、絶滅の原因となったエピソードを紹介しています。「ヒト」の誕生や、人間の活動と動物の絶滅の関係も学ぶことができます。<進化ストーリー>草原を速く走るようになったウマ/サーベルをもつネコ/アフリカで誕生した人類/マンモス大研究 など<絶滅ストーリー>速く泳げなくて絶滅/ダニもいっしょに絶滅!?/1匹のメスネコが原因/戦争のために絶滅した鳥 など●「いつ、どこにいたのか」を徹底調査!恐竜が絶滅してから現代までの「新生代」の生き物を時系列・生息地別で掲載しているので、どの時代のどこに、どんな生き物がいたのかがわかります。当時の環境をイメージした臨場感あるイラストも必見。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
洪在徹 李泰虎
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年09月発売】
赤城あさひと
価格:726円(本体660円+税)
【2023年02月発売】
藤井拓哉
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
マンモス、ドードー、サーベルタイガーほか約340種の進化と絶滅を辿る!
1章 古第三紀(暁新世(北アメリカ);始新世(ヨーロッパ);漸新世(北アメリカ))
[日販商品データベースより]2章 新第三紀(中新世(日本);中新世(南アメリカ);鮮新世(アフリカ))
3章 第四紀(更新世(オーストラリア);完新世(アフリカ))
学習図鑑シリーズ初の「絶滅動物」図鑑が『角川の集める図鑑GET!』から登場!
『どっちが強い!?』シリーズの人気キャラと一緒にタイムスリップして、絶滅した生き物たちの調査に出かけよう!
●見たことない!変な生き物大集合!
現代では見ることのできない変わった見た目の生き物や、今も身近にいる生き物にソックリな生き物を約340種掲載。ほ乳類に加え、魚類・鳥類・は虫類・両生類・昆虫など幅広く紹介しているので、生き物の多様性を知ることができます。
●進化と絶滅のストーリーがおもしろい!
特集コラム「進化ストーリー」では、生き物の進化の過程をたっぷり解説。また、ミニコラム「絶滅ストーリー」では、絶滅の原因となったエピソードを紹介しています。「ヒト」の誕生や、人間の活動と動物の絶滅の関係も学ぶことができます。
<進化ストーリー>草原を速く走るようになったウマ/サーベルをもつネコ/アフリカで誕生した人類/マンモス大研究 など
<絶滅ストーリー>速く泳げなくて絶滅/ダニもいっしょに絶滅!?/1匹のメスネコが原因/戦争のために絶滅した鳥 など
●「いつ、どこにいたのか」を徹底調査!
恐竜が絶滅してから現代までの「新生代」の生き物を時系列・生息地別で掲載しているので、どの時代のどこに、どんな生き物がいたのかがわかります。当時の環境をイメージした臨場感あるイラストも必見。