この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社労士のための経営・会計入門 顧問先の経営により深く関与するための知識&実践
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
特例事業承継税制の新章を追加した増補三訂版!「事業承継は難しい」なんて、もう決して言わせない!!税法になじみのない経営者や金融機関の担当者のため、とにかくやさしく、実用的に書きました!
第1章 事業承継に対策が必要な本当のわけ
[日販商品データベースより]第2章 事業承継対策の基本は現状分析にある
第3章 事業承継対策の方針決定と実行プラン
第4章 事業承継の切り札「持株会社」を活用しよう
第5章 「持株会社+不動産」による株価対策
第6章 従業員持株会の活用で効果を高める
第7章 特例事業承継税制の利用を検討する
第8章 Q&A事業承継対策のこれはどうする?
事業承継といえば、「複雑で難しい」というのが通り相場。
本書は、そんな常識をくつがえす圧倒的な分かりやすさで好評を得てきたロングセラーの増補三訂版です。
2015年の初版発行以来、2018年の改訂新版の発行を経て、本書は刷りを重ねながら、多くの経営者の皆さんや金融機関の皆さんにご愛読いただいてきました。
今回の増補三訂版では、内容のアップデートはもちろん、新たに「特例事業承継税制」に関する章を設け、よりタイムリーで充実した内容に進化しています(旧版に比べ、32ページ増)。
あえて難解な税法の条文や税法上の解釈を避けることで、税法になじみのない経営者や、金融機関の一般行員にもラクラク読める本になっているのが本書の大きな特長。
読みやすい2色刷り。会話を使った解説、豊富なイラストや図解により、気軽に読み進められる一冊となっています。
ただし、本書は単に分かりやすいだけではありません。中小企業の事業承継対策の切り札といわれる「持株会社の活用」や種類株の活用など、「使える手法」をガッチリを解説しており、この一冊で、十分な対策立案が可能。
経営者の皆さんにも、そのアドバイザーとなるべき金融機関の皆さんにも、おすすめ&必読の一冊です。