- 人と共に生きる日本の馬 新装改訂版
-
人と共に生きる
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784909908582
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- タコの精神生活
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年11月発売】
- 北に生きるシカたち
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年11月発売】
- 野生動物と共存できるか
-
価格:1,199円(本体1,090円+税)
【2006年06月発売】
- 都市のくらしと野生動物の未来
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2023年07月発売】
- 人間の偏見動物の言い分
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年05月発売】



























[BOOKデータベースより]
1 在来馬のふる里を訪ねて(森の番人 ドサンコ―北海道新ひだか町;慈しまれた木曽馬―長野県木曽町;子どもたちのアイドル 野間馬―愛媛県今治市 ほか)
[日販商品データベースより]2 祭の馬(八戸の加賀美流騎馬打毬―青森県八戸市;農用馬の祭 チャグチャグ馬コ―岩手県滝沢市;相馬野馬追今昔 それぞれの祭―福島県南相馬市 ほか)
3 人と共に生きた馬たち(漁師さんが育てる馬 寒立馬―青森県東通村;馬の画家・上泉華陽と三浦牧場―青森県五戸町;御料馬・金華山号のふるさと―宮城県大崎市(鳴子温泉鬼首) ほか)
在来馬、祭りの馬、歴史の名馬等27種(件)を収録。ドサンコ、木曽馬、トカラ馬など在来の8種はもとより、
相馬野馬追い、チャグチャグ馬コなど馬にかかわる祭り、地域・風土とそこに住む人に育まれた馬、
史上の名馬などを写真とともに紹介する。
著者多年のフィールドワークの成果が日本の馬の文化史として結実。2020年度JRA賞馬事文化賞を受賞したオリジナル版を新装復刊。