- 柚木沙弥郎の100年 創造の軌跡
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2022年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784861529016
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 千葉県誕生150周年記念事業 百年後芸術祭〜環境と欲望〜 内房総アートフェス
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- brilliant corners
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年09月発売】
- 中原佑介美術批評選集 第3巻
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2012年04月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、2022年3月に発行した『「柚木沙弥郎」と「女子美工芸の教育」に関する調査研究報告書』(女子美術大学)の刊行から継続的に進めて企画した、柚木沙弥郎の展覧会であり、本書はその図録兼書籍である。
女子美術大学と柚木沙弥郎先生
[日販商品データベースより]柚木沙弥郎―創作のはじまり
第1幕 柚木沙弥郎・染める+染まる
第2幕 柚木沙弥郎・女子美工芸 学生とともに
第3幕 柚木沙弥郎・グラフィック
第4幕 柚木沙弥郎・自由に、空間に
第5幕 柚木沙弥郎・再び、“暮らし”へ
第6幕 柚木沙弥郎・創作が生まれるところ
心の自由を手放さない 柚木沙弥郎を生きる
壁も扉もない世界。〔ほか〕
染色家であり教育者でありアーティストであり表現者でもある。
現在も躍動を続けるその魅力に迫る。柚木沙弥郎、100歳の集大成。
染色家、工芸家、教育者、デザイナー、アーティスト、表現者としての柚木沙弥郎。そのマルチな顔(作家)と、各要素が融合されて生み出された表現(作品)と、女子美での創作の過程(教育)を構成された展覧会図録。柚木作品の特徴的なテーマを取り上げながら、人生100年に渡る多彩な生き方と制作、そして現在もさらに躍動を続けるその魅力に迫る。
1950年代から2000年代までの染色、型染、ガラス絵、装丁、2020年開業のエースホテル京都でのアートワーク、IDEEとの最新コラボ商品まで、柚木沙弥郎の約150作品を網羅する、集大成ともいえる一冊。