- 「気の持ちよう」の脳科学
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480684400
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「頭がいい」とはどういうことか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年04月発売】
- 面白くて眠れなくなる脳科学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年08月発売】
- 脳を司る「脳」
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年12月発売】
- すべては脳で実現している。
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
調子が悪いとき、「気の持ちよう」などと言われることがある。だけど心のはたらきは、実は脳が生み出す生理現象に過ぎない。あいまいで実体のなさそうな心を「脳科学」から捉えなおして、悩みにとらわれすぎない自分になろう。
第1章 心ってどんなもの?
[日販商品データベースより]第2章 脳ってどんなもの?
第3章 心を生み出す脳のはたらき
第4章 心が病むってどういう状態?
第5章 心を守る心のはたらき
第6章 「気の持ちよう」と考えてしまうワケ
第7章 「気の持ちよう」をうまく利用する
第8章 「わたし」ってなんだろう
心が弱っているのは「脳」の調子が悪いだけかも? ――あいまいで実体のなさそうな「心」を脳科学から捉えなおして、悩みにとらわれすぎない自分になろう。