- 宗教を「信じる」とはどういうことか
-
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480684394
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国際政治学をつかむ 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
- OpenShift Virtualizationサーバ仮想化実践ガイド
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- イモヅル式情報1必修キーワード総仕上げ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年09月発売】
- 運用設計のセオリ インフラから業務まで全整理
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年11月発売】
- エンジニアチームの生産性の高め方〜開発効率を向上させて、人を育てる仕組みを作る
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
科学の時代に神を信じることは出来るのだろうか?この世に悪があることを宗教はどう説明するのか?宗教は人を善良にしたり、世界を平和にするのか?素朴な疑問を通して、宗教と人間のリアルに迫る。
第1章 そもそも「信じる」とは、どういう行為なのか(現代人は本当に宗教を「信じていない」のか;よくわからない「信仰」という言葉 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 神を「信じ」ているとき、人はそれをどう語るのか(宗教を信じることは非科学的な態度なのか;宗教は科学を排除しない ほか)
第3章 この世には悪があるのに、なぜ神を「信じ」られるのか(耐えられない試練などない?;切実な願いも叶えられない現実 ほか)
第4章 同じ宗教を「信じ」ていれば、人々は仲良くできるのか(宗教は「個人の心の問題」?;イソップ寓話と聖書 ほか)
第5章 神を「信じ」たら、善良な人間になれるのか(「人格者」になりたい私たち;よい生き方と学問 ほか)
科学の時代に神を信じることは出来るのだろうか? この世に悪があることを宗教はどう説明するのか? 素朴な疑問を通して、宗教と人間のリアルに迫る。