[BOOKデータベースより]
まどをのぞくと、あらふしぎ!絵がアルファベットに、アルファベットが絵にかわるよ。「もじ」の「しかけ」がたのしいもじかけえほん!4歳から。
[日販商品データベースより]え? 絵? かとおもったら、文字にへんしん!
穴をのぞくと、絵がアルファベットに、アルファベットが絵に変わります。
文字のプロフェッショナル、大日本タイポ組合による、しかけでたのしむ文字の絵本、第2弾!
何度もめくりたくなる、新感覚のABC絵本です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- とびだす!うみ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年09月発売】
- とびだすディズニープリンセス プリンセスとうじょう!
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
- まいごになった きょうりゅうぼうや
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
- しろねこポップアップ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
- とびだす!うごく!のりものゴー!ゴー!
-
価格:935円(本体850円+税)
四角の穴をのぞくと、りんご(APPLE)の「A」に見えていたのが、ページをめくるとフランスパンやチョココロネなどパン(BREAD)の隙間だった!? りんごの芯は、めくって穴越しに「B」に変身します!絵がアルファベット文字に、アルファベット文字が絵に。ただ四角のシンプルな穴なのに、穴の中にハマるとこんなに技ありの変身ができちゃうの!? とワクワクします。よーく絵をみて、アルファベットの文字の形を想像してみてくださいね。しかけで楽しむ文字の絵本です。扉(GATE)の一部が「H」になるのは簡単だけど、まさかカバ(HIPPOPOTAMUS)の顔が「G」になるなんて、親子でびっくりでした。さあ、顔のどの部分が「G」になるのでしょうか!? アルファベットの形を想像するうちに、だんだんコツが掴めてきます。ちょっとした頭の体操になりそう。作者は、大日本タイポ組合。秀親さんと塚田哲也さんの2人による、1993年に結成されたデザインユニットです。文字を解体、組み合わせ、再構築することで、数々の実験的な個展を国内外で開催してきた文字のプロフェッショナル。本書はひらがなを扱った『もじかけえほん かな?』(偕成社)に続くシリーズ第2弾! あっと驚くアルファベット文字の早替わりを楽しんでくださいね。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
【情報提供・絵本ナビ】