この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いま、車が変わる
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年02月発売】
- すべてはミルクから始まった
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2019年09月発売】
- ナフサと石油化学マーケットの読み方
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年03月発売】
- 製造業のIoT活用Q&A
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
電車に適したモーターとは、進歩した直流モーターの制御方法、なぜ誘導モーターが主流になったのか、蓄電池を使った車両。軌道を知ろう、台車各部の機能、上下・左右の揺れを防ぐ構造、カーブを高速で曲がるための技術。ブレーキの意味と歴史、車両を減速する方法、ブレーキの制御方式。オールカラーでわかりやすい電車の“しくみ”解説書。
「走る」(直流モーター篇;交流モーター篇;交流・交直流車篇 ほか)
[日販商品データベースより]「曲がる・支える」(台車の基礎知識篇;台車各部の機能篇;特別篇 台車製造現場の最前線を見る! ほか)
「止まる」(「ブレーキ」の意味と歴史篇;現在使われている各ブレーキ制御の解説篇;基礎ブレーキ篇)
好評をいただいいている「電車基礎講座」の改訂版です。これまでの2版が堅持してきた「確かな知識」をしっかり解説するという基本路線を継承しつつ、最新の情報を盛り込みながら、「電車の教科書」としての地位をさらに確立してまいります。また、当誌より、初めて電子版も発行します。