この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自然のしくみがわかる地理学入門 カラー増補改訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年07月発売】
- 京大地理学者、なにを調べに辺境へ?
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年04月発売】
- 地理学者、発見と出会いを求めて世界を行く!
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年02月発売】
- 世界と日本の地理の謎を解く
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2021年05月発売】
- 人間の営みがわかる地理学入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「勾玉」とは何か?なぜ三種の神器の一つか、その「形」と「色」の謎は?出雲玉造の遺跡と遺物、攻玉技術の謎から勾玉の秘密を解き、「鏡」と太陽、「勾玉」と月、そして月と航海生活から日本古代史の謎を解く!!
プロローグ―出雲玉造への旅
[日販商品データベースより]1 史跡公園と玉造温泉の近代化
2 玉のいろいろ
3 神の湯と玉を作った人々
4 驚くべき出雲玉造の攻玉技術
5 出雲の古代攻玉遺跡
6 三種の神器と勾玉
7 践祚大嘗祭と出雲国造の神火相継式
8 矛の男神と勾玉の女神
9 勾玉の道
エピローグ―謎の勾玉
「勾玉」とはなにか?
なぜ三種の神器の一つか、その「形」と「色」の謎は?出雲玉造の遺跡と遺物、攻玉技術の謎から勾玉の秘密を解き、「鏡」と太陽、「勾玉」と月、そして月と航海生活から日本古代史の謎を解く。