- 管理栄養士&名医が教える寿命を延ばす食事・老けない食事
-
- 価格
- 583円(本体530円+税)
- 発行年月
- 2022年10月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784813084518
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1日2分で体が変わる!体幹を鍛える
-
価格:590円(本体536円+税)
【2024年06月発売】
- 決定版!肥満を撃退する名医のワザ
-
価格:759円(本体690円+税)
【2022年11月発売】
- 医者が教える絶対に見逃したくない体の「危険サイン」
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年04月発売】
- わたしの血圧ノート 2025
-
価格:935円(本体850円+税)
【2025年04月発売】
- 腸スイッチを入れて血糖値を下げる!やせる!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年02月発売】
[日販商品データベースより]
寿命が縮む食事を見直すと「健康寿命」が延びる!
巻頭提言
1延ばすべきは健康寿命!ヘルスリテラシーを高めよう
2自律神経と腸内環境を整え心身の健康を維持する
3なるべく調理し食事を楽しむと若さを保てる
●第1章 寿命を延ばす食事の方法
腸に負担をかけない食生活を送る
タンパク質で筋肉量の低下を防ぐ
ワンパターンな食事は老化のもと
食物繊維で腸内環境を整える
血糖値をあげない炭水化物の摂り方
1食は主食に抜きか控えめにする
ハッピーホルモンを分泌させる
地中海食をメニューのヒントにする
よく噛む習慣が心身の老化を防ぐ
おやつを食べても太りにくい時間帯
旬の野菜を食べるようにする
AGEを抑えて体の糖化を防ぐ
起きたら水を一気飲み
「腹七分」で体が若返る
【COLUMN】肥満対策は食前、血糖値対策は食後に運動する
●第2章 寿命を延ばす 優良食材
調味料とカリウムで効果的に減塩する
発酵食品を毎日のメニューに加える
卵は毎日食べたい完全栄養食品
「長生きみそ汁」を日課にする
ビタミンDを意識的に摂取する
自律神経が整い健康効果のある食材
間食したいときはチョコ・ナッツ・チーズ
お酒を飲む前におにぎりを食べる
適量飲酒で認知症を予防する
塩分が高いものは夕食で摂る
カルシウムで寝たきりを防止
果実は生かスムージー
バナンは青いほど健康効果がある
【COLUMN】健康的・バランスの良い食事は「かきくけこ、やまにさち」が合言葉
●巻末特集 寿命が縮む食事
加工肉の食すべきは大腸がんの引き金に
服薬中は要注意!薬と食品の危険な組み合わせ
トランス脂肪酸の摂りすぎは動脈硬化を招く!
ジャンクフードでLDLが小型化する