- アイスランド 海の女の人類学
-
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2022年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784791775101
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図録政治学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年02月発売】
- 100の思考実験
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年03月発売】
- 人体ヒストリア
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年08月発売】
- デザイン学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年09月発売】
- いのち戻らず大地に爪痕深く 神通川流域民衆史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
小さな島国に足を踏み入れた人類学者が見つけたのは、1700年代に活躍していた女性船長の記録だった。他にももっと海に出ていた女性がいたのではないかと現地の人に尋ねると多くの人は「いない」と答える…。手漕ぎボートの時代から現代まで、丁寧に史料をひもとき、話を聞き、海に出ていた女性たちの声をすくいあげる。ジェンダー平等先進国であり、漁業が盛んなアイスランドのもうひとつの姿を描き出す、こころ揺さぶるエスノグラフィー。
第1章 瀬戸際で生き延びる―隠された歴史
[日販商品データベースより]第2章 血の中にあるもの―海の知識を受け継ぐ
第3章 なぜ海の女たちがいなくなり、老婆とトロルと売春婦が増えたのか
第4章 忍耐―なぜ女性たちは今も海に行くのか
第5章 海の呼び声―それに応える海の女たちの仕事
第6章 生きかたのバランス―船という社会
第7章 金を払って星を見る―新たな生き残り策
忘れられた女性たちの足跡をたどって
小さな島国に足を踏み入れた人類学者が見つけたのは、1700年代に活躍していた女性船長の記録だった。他にももっと海に出ていた女性がいたのではないかと現地の人に尋ねると多くの人は「いない」と答える。手漕ぎボートの時代から現代まで、丁寧に史料をひもとき、話を聞き、海に出ていた女性たちの声をすくいあげる。
ジェンダー平等先進国であり、漁業が盛んなアイスランドのもうひとつの姿を描き出す、こころ揺さぶるエスノグラフィー。