- 緑の我が家 Home,Green Home
-
- 価格
- 726円(本体660円+税)
- 発行年月
- 2022年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784041127506
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 後宮の検屍女官 5
-
価格:792円(本体720円+税)
【2023年05月発売】
- 過ぎる十七の春
-
価格:792円(本体720円+税)
【2023年01月発売】
- 東亰(とうけい)異聞
-
価格:825円(本体750円+税)
【1999年05月発売】
[BOOKデータベースより]
高校1年生の荒川浩志は、一人暮らしをするため“ハイツ・グリーンホーム”に引っ越した。明るい部屋だったが、窓から丘の斜面の鳥居を見たとたん、ふいに嫌な気分になった。6号室に住む同年代の和泉は、浩志とは初対面にもかかわらず「出ていったほうがいい」と言う。そして、それは始まった。夜中に出没し奇妙な落書きをする男の子、無言電話、無記名の嫌がらせのような手紙…。怖いけれど優しくて温かい、本格ホラーミステリー。
[日販商品データベースより]その路地にさしかかったとたん、ひどく嫌な気分がした。
どういうこともない書店街の一郭。一見見落としそうな路地の突き当りに緑の扉、ハイツ・グリーンホームはあった。
父親の再婚を機に、高校生の荒川浩志はひとり暮らしをすることになった。ハイツ・グリーンホーム、九号室──それは、近隣でも有名な幽霊アパートだった。引っ越した当日、からっぽのはずの郵便受けには、小さい丸い白いものがひとつ、入っていた。プラプラした手触りの、人形の首だった――。「出ていったほうがいいよ」不愉快な隣人の言葉の真意は? 幽霊を信じない浩志ですら感じる「ひどく嫌な気分」の正体とは? 小野不由美の家ホラーの原点とも言える本格ホラー&ミステリー小説。