この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いま,ともに考える社会学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】
- 社会学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- グローバル現代社会論
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年10月発売】
- 社会学の力 改訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年01月発売】
- 社会学で描く現代社会のスケッチ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
社会は“自由”で“多様”なはずなのに、なんでこんなに息苦しい?能力主義と自己責任、家族の多様化、ジェンダー不平等、承認欲求とアイデンティティ…。現代の閉塞感に風穴をあけ「誰もが息のしやすい社会」を構想する希望の論考。
第1部 居場所と承認(なぜ居場所について考えるのか;存在証明を求める社会)
[日販商品データベースより]第2部 不安定化する生の基盤(学校から社会への移行;変わりゆく家族のかたち;翻弄される女性の生き方)
第3部 居場所ある生を生きるために(ただの人として、声をあげる;自立しないとダメですか?;居場所ある生を生きるために)
社会は「自由」で「多様」なはずなのに、
なんでこんなに息苦しい?
能力主義と自己責任、家族の多様化、
ジェンダー不平等、承認欲求とアイデンティティ……。
現代の閉塞感に風穴をあけ「誰もが息のしやすい社会」を
構想する希望の論考。